皆さまこんにちは!☺️
田中です!
連日火葬のご対応やコロナで・・・更新が滞りました💦
実はコロナにかかり、40度の熱が続いて…
久々に死ぬかと思うくらいきつかったです😭
喉がすごく痛かったので扁桃炎かと思ったのですが
まさかでした。
どこからもらったのかわかりませんが
幸いにも子供にも移らず🧒✨
我が家の猫たちも熱がある時は空気を読んで
そっとしておいてくれました!😂
朝夜すっかり寒くなってきましたね❄️
昼との気温差がすごいので、洋服のチョイスが難しいです〜
風邪を引きやすい時期かと思いますので、
皆様もどうかお気をつけて💭
お話は変わりまして、先日の火葬の件ですが。。
ライフオブアニマルさんと共に
子猫ちゃんが来園しました。
保護してたった1日で亡くなってしまったそう。
推定生後1ヶ月、まだ性別もわかりません。
保護された男性はフードや、ヒーターなど
必要なものを沢山用意されていて…
悲しすぎるなぁと、、胸が痛くなりました。
寒いところで凍えながら死を待つしかなかったはずの子猫ちゃんだけど、手を差し伸べてくれたから、最後は温かいところで、おいしいごはんをもらって、綺麗にして見送ってもらえて…
よかったね、と思いました。
鼻が詰まっていたので、重度の猫風邪だったんだろうねと、ライフさんとお話ししました。
猫風邪の症状としては
初期に鼻水、くしゃみ、食欲低下、目やに涙など
あっという間に悪化して
発熱して、脱水を起こしてしまいます。
子猫やシニア猫ちゃんにとっては、少しの油断が命取りです。
子猫は栄養状態や寄生虫などから免疫が低くなっているから移るので、自分で治すことはほとんどできません。
治療せずに放っておくと亡くなってしまうこともありますし、結膜炎も引き起こすと失明する可能性もあります。
どうか、どうか保護を決められたらすぐ病院へ。
当園にも保護して、数日なんです。って方や
先住猫に、保護猫からなにかしら
移ったかもしれないと、、
悲しまれて火葬に来られる方も少なくはないです。
心優しい保護主様が少しでも悲しい思い、虚しい思いをされることが減りますように。
猫風邪は、室内飼い、ワクチン、冬場あったかく環境を整えてあげることで予防もできるそうです。
長崎の猫ちゃん問題は、深刻ですよね…
なにかできないかと…いつも思います。
実は私も最近、仔猫を保護しました✨
そのお話はまた次回に👋