top of page

狂犬病のお話~part2~


長崎市・諫早市ペット火葬霊園

森の中のペット霊園

ペットのおはか


こんにちは!

昨日の晴天とは対照的な雨の日です。☔️

里です。



前回、狂犬病のお話をさせていただいたので、本日は噛まれた時の対処方と、行政のお知らせを調べましたのでお伝えいたしますね!



もし、狂犬病ウイルスを持っている動物に咬まれたり、自分の既存の傷口等にその動物の唾液が触れた場合には、すぐに傷口を石鹸水で洗い消毒し、発症する前に急いでワクチンを接種することで、発症を防ぐことが可能です。


なお、狂犬病を発症する恐れがない場合でも、犬に咬まれた時は必ず病院に行ってください。


狂犬病は恐ろしいものですが、犬の狂犬病予防注射を徹底し、免疫力を高めておくことによって、犬の狂犬病発生及びまん延を防止し、人への感染を防ぐことができます。


このようなことから、法律で毎年1回の犬の狂犬病予防注射が義務づけられています。


もし犬を飼っておられる方は、狂犬病は愛犬のみならず人命に関わるとても危険な感染症であることをご理解いただき、毎年1回の予防注射を必ず受けて下さい。


(社)長崎県獣医師会さんでは、予防注射を安心して、かつ安全に受けられるように、長年努力してくださったおかげもあり長崎県内の市町は、狂犬病を予防するための事業を(社)長崎県獣医師会と委託契約を結べています。



予防接種のされる時は


・集合注射

・動物病院


以上の方法がございます。


・集合注射

犬を飼っておられる皆さんの便宜を図って、毎年4月1日~6月30日に各市町ごとに実施日程を決めて、地区単位に集合注射を実施しています。具体的な日程につきましては、頃の市町広報や直接市町役場にご確認ください。


注射会場に行かれる際は


1)各市町から届いた通知文書中に愛犬の健康状態についての問診もしくは予診欄がある場合は、必ず記入してお持ちください。


2)愛犬をしっかりおさえられる方が連れてきてください。(胴輪はきちんと保定ができません。首輪を付けて来て下さい。また、リードを引いたときに頭が抜けないよう、首輪と首の間に指が2本入るくらいの位置で止めてきてください。また、咬みぐせがある犬にはあらかじめ口輪を付けて来て下さい。)


3)排尿排便は済ませてからご来場ください。また会場ではリードは短く持ち、他の犬や人に咬みつかないようお気をつけください。


4)注射会場に行くとき、できるだけ興奮させないようにし、また走らせたりもしないようにしてください。

なお、初めての方は、集合注射のおりに犬の登録も併せてできます



・動物病院での予防接種

動物病院で予防注射を受けたい方、集合注射時期以外や都合で集合注射に行かれなかった方等につきましては、ご希望の動物病院で予防注射を受けてください。

予防注射を受けたら、必ず注射済証をもらい管轄市町窓口へ提出し、注射済票の交付を受けてください。


予防接種経費は以下の通りです。


集合注射 注射料金

注射済票交付手数料 2,800円

  550円 獣医師会

市町

動物病院又は訪問で

予防注射を受けた場合 注射料金、注射済票交付手数料



注射をされた日は・・・

注射後はしばらく安静を保ち、犬の様子に変化がないかよく観察して下さい。なるべく安静につとめながら帰宅し、帰宅後も当日は犬の様子をよく観察して下さい。


注射当日から2~3日間は安静につとめ、激しい運動、交配、入浴またはシャンプー等は避けて下さい。


※ 予防注射は健康でなければ受けられません。


下記に該当する場合には注射を受けられない場合がありますので注射を担当する獣医師にご相談下さい。


1.病気で治療中の犬。健康上問題があると思われる犬。


2.今までに予防注射を受けて、体調が悪くなった犬。(アレルギー等)


3.妊娠中、発情中の犬


4.1ヶ月以内に他の予防注射を受けた犬。


5.犬が著しい興奮状態にある場合。


6.犬を保定する(押さえる、あるいは静かにさせる)ことのできないとき。


7 .人を噛んだことのある犬(狂犬病鑑定が済んでいない場合)


※ジステンパーやパルボウイルス感染症を予防する混合ワクチンには狂犬病ワクチンは含まれていません。


年に1回のことなので、コロナに気をつけながら飼い主の皆様必ず予防接種に行きましょう✨

bottom of page