top of page
予約

老後にペットを飼うということ。

  • 執筆者の写真: 森の管理者
    森の管理者
  • 2019年2月2日
  • 読了時間: 2分

更新日:2019年8月8日


長崎ペット火葬・ペット霊園 森の中のペット霊園「ペットのおはか」


森の管理人です!

こんにちわ!

今日も寒いですね〜


この1週間で、毎日新聞さんや朝日新聞さんの取材を受けました。

勿論、森の中のペット霊園で。

長崎の方に知ってもらえる機会が増えることは嬉しいですね〜(○゚ε^○)v



話は変わりますが、

ペット霊園に来られた飼い主さんとお話ししていて感じたことがあります。

感じることは沢山あるのですが、今日はその一つを。


ペットの火葬に来られる方は、

最愛の愛犬を亡くし、悲しんでいる方ばかりなんですが、中にはご高齢(というほどでもありませんが70代くらい)の方も少なくありません。


ずっと前から犬を飼う生活で、

今回亡くなった子で3匹目、4匹目という方が多いです。

そして、もうこれで最後になるだろうとお話しされます。


なぜですか?


とお聞きすると、


ご自身の健康面やこれから何歳まで生きるかわからないから。と。


今は元気だけれども、体の調子が悪くなって入院生活になるかもしれない。

5年後・10年後も生きているとは断言できない。

自分がいなくなって残されたペットのことを考えると・・・と。



本当に胸が締め付けられました( ノД`)



現在社会、構造的に色々な高齢者問題を抱えています。

少子高齢化により社会の在り方が「昭和」とは激変していると思います。


老後に・・・

一人暮らしで寂しい思いを感じる。

ペットと一緒に暮らしたい。


でも、ペット愛があるからこそ、

確定できない未来に対して無責任に飼うことができない。


こういう方こそ、ペット一緒に暮らして安らかな老後を送ってもらいたいと。

(もちろん、別の年代の方がダメということではないですよ!)




何かできることはないか?



ブリーダー・・・?



そうだ、犬のブリーダーならできるかもしれない。



万が一の時・・・


育てられなくなった最後の時は、


こちら(生まれたところ)で、引き取り、また育てていく。


その過程で、里親が見つかれば引き取ってもらうこともできる。




最近、そういうことを考えています。


ブリーダーをできるかどうか、まだ確定できませんが。



お問い合わせ

​▶お電話でのお問い合わせ

095-839-5511(事前予約制)

(ペット葬儀受付・ペット火葬場)

長崎県長崎市田中町311番地1

 

長崎市(東長崎エリア)にあるペット霊園です。

ペット火葬のみも承っております。

自然豊かな森の中に自然葬のペットのお墓をつくり、ペットの供養をしておりますので、納骨堂での供養とは異なり年会費や管理費などは必要ありません。

「ペットは飼い主様の大切な家族」ということを十分に理解しているスタッフ達が、ペットの最期のお世話を心を込めてサポート致します。

ペット火葬受付時間:10:00~19:00(年中無休)
※電話受付は上記以外の時間帯も大丈夫です。

ペット霊園参拝時間:365日いつでも大丈夫です。

ペット火葬お引取りご対応地域:

長崎市全域・諫早市・大村市・島原市・雲仙市・西彼杵郡時津町・西彼杵長与町        

火葬場と霊園は、場所が異なりますのでご注意ください。
共に駐車場完備。

  • 長崎市中心部から 約15分

  • 西彼杵郡(時津町から 約25分/長与町から 約 30分)

  • 諫早市から 約30分・島原市から 約60分

  • 南島原市から 約1時間20分

  • 雲仙市から 約40分

*各地域の中心部よりのおおよその所要時間です。

混雑状況により異なります。

​▶LINE公式でのお問い合わせ

LINE公式よりお友達追加して頂ければ、LINE公式で個別メッセージ頂けます。

​お客様のコメントや、詳細の料金体系などもありますので、ぜひご参照ください。

ライン公式
読み込み
安心
安心
bottom of page