top of page
予約

長崎 ペット霊園・ペット火葬の料金

  • 執筆者の写真: 森の管理者
    森の管理者
  • 2018年11月21日
  • 読了時間: 2分

更新日:2019年8月8日


長崎市ペット霊園 森の中のペット霊園

「ペットのおはか」 森の管理人です!


毎日随分寒くなりました(ー_ーゞ

暑くて汗だくになっていた時期がすでに懐かしくなっております。



さて、

今日は「ペット霊園、ペット火葬」の価格について書きたいと思います。

料金ですね。



一般的なペット霊園の基本の料金体系としては、


「火葬」して●●円

(火葬には種類・重さにより変動)

お骨を持って帰るのであれば・・

「返骨」で●●円

「骨壺代」で●●円


持ち帰らずペット霊園で保管(供養)してもらうのであれば、「納骨堂」へ。


「納骨堂」で供養する際は、

「入会金(初年度費用)」●●円、

「管理費」●●円、

「永年供養代」●●円



というような費用がかかってきます。


僕が知る限り「納骨堂」があるペット霊園では、ほぼこの料金体系でした。

(といっても、ほとんどのペット霊園が納骨堂があるのですが)


誤解のないようにご説明すると、

これが良いとか悪いとか、そういう話ではありません。


その業界(ペット霊園)のスタンダードだと思います。


自販機の缶ジュースが1本130円するのと同じですし、

コンビニで買えばディスカウントはされていないというようなものです。


つまり、普通のことです。



しかし、


僕自身も、以前ペットが亡くなって際、

ペット霊園さんのお世話になったことがあるのですが、

その時に感じたことが・・・



「総額いくらなのか、わからない」



でした。



ペットの重さも、よくわかりませんでしたし、納骨堂のサイズによっても価格が変動し様々で、何を選択すると●●円~となる。


これに葬儀が加わると、

さらに価格(料金)は上がり、

私の知人は、勧められるままに葬儀をお願いしたら総額50万近くの費用がかかったと。



「最愛のペットを亡くし、悲しみの最中で、お金のことでの不安は感じてほしくない。」


というのが、基本パックとして全て料金に含む料金体系をつくった経緯です。



勿論、金額だけで大切なペットの最期のお見送りを決められていないとは思います。


でも、最初にきちんと費用がいくらかかるのか、わかるのとわからないのでは、

安心感が違うと僕は思っています。











お問い合わせ

​▶お電話でのお問い合わせ

095-839-5511(事前予約制)

(ペット葬儀受付・ペット火葬場)

長崎県長崎市田中町311番地1

 

長崎市(東長崎エリア)にあるペット霊園です。

ペット火葬のみも承っております。

自然豊かな森の中に自然葬のペットのお墓をつくり、ペットの供養をしておりますので、納骨堂での供養とは異なり年会費や管理費などは必要ありません。

「ペットは飼い主様の大切な家族」ということを十分に理解しているスタッフ達が、ペットの最期のお世話を心を込めてサポート致します。

ペット火葬受付時間:10:00~19:00(年中無休)
※電話受付は上記以外の時間帯も大丈夫です。

ペット霊園参拝時間:365日いつでも大丈夫です。

ペット火葬お引取りご対応地域:

長崎市全域・諫早市・大村市・島原市・雲仙市・西彼杵郡時津町・西彼杵長与町        

火葬場と霊園は、場所が異なりますのでご注意ください。
共に駐車場完備。

  • 長崎市中心部から 約15分

  • 西彼杵郡(時津町から 約25分/長与町から 約 30分)

  • 諫早市から 約30分・島原市から 約60分

  • 南島原市から 約1時間20分

  • 雲仙市から 約40分

*各地域の中心部よりのおおよその所要時間です。

混雑状況により異なります。

​▶LINE公式でのお問い合わせ

LINE公式よりお友達追加して頂ければ、LINE公式で個別メッセージ頂けます。

​お客様のコメントや、詳細の料金体系などもありますので、ぜひご参照ください。

ライン公式
読み込み
安心
安心
bottom of page