top of page
予約

ついに。

  • 執筆者の写真: 森の管理者
    森の管理者
  • 2019年3月5日
  • 読了時間: 2分

更新日:2019年8月8日


<長崎ペット火葬・ペット霊園>

森の中のペット霊園

「ペットのおはか」


森の管理人です!


こんにちは。

雨の日挟んで、今日はいい天気です!


3月に入り、

ついに、ついに、ついに・・・


Yahoo!やGoogleでの検索で1ページに上がるようになりました!



いわゆる、SEOというやつです。


SEO対策は、やってすぐに効果が出るわけではなく、

相談していた業者さんからも「6ヶ月〜1年くらいで順位があがれば成功」

と言われていました。


一般的に。



業界の常識なんでしょうが、そんな悠長なことは考えていません。


とは言いながらも、サイトを立ち上げて1ヶ月半くらいは・・・


「森の中のペット霊園ペットのおはか」


と名前を検索してもヒットしない始末。


「長崎 ペット霊園」

なんて検索キーワードだと・・・

余裕の圏外(100位外)。



これでは「知ってもらうこと」すらできません。


「存在を知らないのに選んでもらうこと」など皆無です。



「これはまずいなあ」と。


必死に必死に、

外部対策・内部対策をして毎日順位をチェックしていました。



そして、


名前検索でヒットしてくるようになり、


検索4ぺージに出てくるようになり、


段々と順位が上がってきました。



検索2ページくらいでしばらく止まっていたのですが、


ついに!

3月に1ページまでにきました。



それは、昨日は2ページ目だったので、

今日も2ページ目だろうと2ページ目から注意深くチェックする癖が自然とついてしまった頃です。


あれ? ・・・ない。


え? 


順位落ちた??


え?え? 

3ページにも4ぺージにもない!


なんで?!


(1ページ目にまさか上がってるとは思わず、順位が落ちたとしか思えなかったのです)



と思いながら、

1ページ目を見ると・・・



あった!



光って見えました。


まさに、背伸びしすぎて記念受験で受けた大学の合格発表の掲示板で自分の受験番号を発見した時のようでした!笑


大げさではなく。



それくらい嬉しい。


努力が報われた瞬間です。




検索結果の1ページ目に出たからって、なに?


と思われるかもしれません。



でも、この1ページ目に出てくるかこないかで、見てもらえる率が2〜3倍変わります。



「ペットのおはか」の存在を知られていて選ばれないのと、


知られていなくて選ばれないのでは、全く意味が変わります。



飼い主の皆さんに、「知られていて」選ばれないのであれば、


私たちの想いや自然葬など、「求められていない」ということです。


「知られていない」ことが原因で選ばれないのであれば、


まずは「知ってもらう」ことをしなければいけません。



状況としては、

やっと、そのスタートラインに立ったかな。


という思いです。



でも、大事な大事な一歩です。




お問い合わせ

​▶お電話でのお問い合わせ

095-839-5511(事前予約制)

(ペット葬儀受付・ペット火葬場)

長崎県長崎市田中町311番地1

 

長崎市(東長崎エリア)にあるペット霊園です。

ペット火葬のみも承っております。

自然豊かな森の中に自然葬のペットのお墓をつくり、ペットの供養をしておりますので、納骨堂での供養とは異なり年会費や管理費などは必要ありません。

「ペットは飼い主様の大切な家族」ということを十分に理解しているスタッフ達が、ペットの最期のお世話を心を込めてサポート致します。

ペット火葬受付時間:10:00~19:00(年中無休)
※電話受付は上記以外の時間帯も大丈夫です。

ペット霊園参拝時間:365日いつでも大丈夫です。

ペット火葬お引取りご対応地域:

長崎市全域・諫早市・大村市・島原市・雲仙市・西彼杵郡時津町・西彼杵長与町        

火葬場と霊園は、場所が異なりますのでご注意ください。
共に駐車場完備。

  • 長崎市中心部から 約15分

  • 西彼杵郡(時津町から 約25分/長与町から 約 30分)

  • 諫早市から 約30分・島原市から 約60分

  • 南島原市から 約1時間20分

  • 雲仙市から 約40分

*各地域の中心部よりのおおよその所要時間です。

混雑状況により異なります。

​▶LINE公式でのお問い合わせ

LINE公式よりお友達追加して頂ければ、LINE公式で個別メッセージ頂けます。

​お客様のコメントや、詳細の料金体系などもありますので、ぜひご参照ください。

ライン公式
読み込み
安心
安心
bottom of page